-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
みんなでボッチャ! -
本園ではオリンピックパラリンピック教育のレガシーとして
ボッチャを教育活動に取り入れています。
今年度は、こどもたちだけではなく
お家の人とも一緒に楽しめるように
降園後の園庭開放の時間に
「みんなでボッチャ!」をする機会を
3日間設けました。
ボッチャは年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず
すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、
赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり
他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
こどもたちは繰り返し取り組む中で、いろいろな投げ方に気付き
年長児は友達と一緒に作戦をたてて楽しむようになりました。
そして、3日目の最終日には「みんなでボッチャ!」大会を行いました。
次回は1月に行う予定です。
その時にも「みんなでボッチャ!」を楽しみましょう!!
公開日:2023年06月16日 13:00:00
更新日:2023年06月16日 19:14:27
-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
きせつだより「こいのぼり」 -
昨年度本園では、江東区オリンピック・パラリンピック教育
「学校2020レガシー」の活動の一つとして
保護者の方のお力をお借りして、外国の文化や言葉に触れる機会
「ハロー!ワールド」を行いました。
こどもたちは、サウジアラビア、中国、インド、韓国の文化や
挨拶の言葉を教えていただいたことをきっかけに
地球儀をよく見たり、国旗に興味をもったりするようになりました。
今年度は、こどもたちが日本の良さや
季節ならではの行事に触れる機会に着目し
それらの取り組みの様子を
「きせつだより」として発信いたします。
こどもたちが、将来日本人としての自覚や誇りをもち
豊かな国際感覚を養えるように
ご家庭でも「きせつだより」をきっかけにして
日本の良さや季節ならではの行事について
話をしてみてください。
第1回目は「こいのぼり」です!
こちら からお楽しみください。
公開日:2023年04月29日 01:00:00
更新日:2023年04月29日 02:15:45
-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
第4回ハローワールド -
12月のお誕生会のお楽しみは
第4日目のハローワールドでした。
今回は『韓国』です。
こんにちはは「アンニョン」
ありがとうは「コマウォ」
韓国の友達と仲良くなるための言葉を
教えていただきました。
また、韓国の伝統衣装『ハンボク』について話を聞いたり
美味しい食べ物を紹介していただいたりしました。
韓国ではお誕生日に
健康を願ってわかめスープを飲むことや
お正月に食べるお餅「トック」についても
教えていただきました。
日本でもお正月にお餅を食べることに
気付いたこどもたち。
「日本と同じだね」と嬉しそうでした。
これまで、4回のハローワールドを通して
世界には言葉や文化の違いだけでなく
同じようなところがあることにも気付くことができました。
これから、たくさんの人や文化に出会うこどもたち
互いの違いを受け止めたり
同じ部分を探して親しみを感じたりしながら
相手を尊重できる大人になってほしいと願います。
「オリンピックパラリンピック教育」のレガシーの一つとして
今年度から始まった『ハローワールド』
保護者の皆様の力をお借りして
ドバイ(アラブ首長国連邦)、中国、インド、韓国について
知る機会をいただきました。
紹介してくださった保護者の皆様
こどもたちのためにお話をしてくださったり
写真を準備してくださったりするなど
ご協力くださり、本当にありがとうございました。
公開日:2022年12月18日 18:00:00
-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
第3回ハローワールド -
11月の誕生会のお楽しみは
第3回 ハローワールドでした!
今回の国は「インド」です。
インドはとても暑い国であることや
代表的な料理の1つ「カレー」についての
お話を聞きました。
世界の人と仲良くなるための挨拶の言葉
「ナマステ」
も教えていただきました。
今回は、話をしてくださった保護者の方が
インドの女性の民族衣装「サリー」を着てくださったのですが
その華やかさを実際に見せていただいたり
インドの方たちが「サリー」をとても大切に思っていることを
聞かせていただいたりすることができ
貴重な時間になりました。
第二亀戸幼稚園のこどもたちのために
たくさん準備をしてくださり
ありがとうございました。
次回は、どこの国でしょうか?
お楽しみに!!
公開日:2022年11月18日 18:00:00
更新日:2022年11月18日 19:02:07
-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
第2回ハローワールド -
10月の誕生会のお楽しみは
お家の方と副園長による
2回目の「ハローワールド」でした。
「ハローワールド」とは
こどもたちに世界の国や文化、言葉などに
興味や親しみをもってほしいという願いをこめた
お楽しみの会です。
昨年度まで本園でも活動を進めてきた
オリンピックパラリンピック教育のレガシーとして
今年度から始まりました。
第2回目は「中国」です。
今回は中国の中でも南にある
福建省のことについてお話を聞きました。
写真を見ながら
茶畑がたくさんあって
ウーロン茶が美味しいことや
山だけではなく海もある温かい場所であることを
教えていただきました。
チャイナ服を見せていただいたり
お年玉を入れる袋も見せていただいたりしました。
中国では「赤」はお祝い事に使われる色で
とても好まれているそうです。
そして、世界の人と仲良くなるための挨拶の言葉
「こんにちは」は「ニーハオ(你好)」
「5歳の5は ウー」
「6歳の6は リィゥ」
を教えていただきました。
こどもたちも興味をもって
お話を聞いていました。
第2回目のハローワールドも大成功!!
楽しい会になりました。
次回、第3回目はどこの国でしょうか?
お楽しみに!!
(保護者の皆様、お力を貸してください!)
公開日:2022年10月27日 20:00:00
更新日:2022年10月28日 17:09:58
-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
ハローワールド -
今月のお誕生会のお楽しみは
お家の方と副園長による
「ハローワールド!」
という初めての試みを行いました。
「ハローワールド!」
「こんにちは 世界!」
直訳の通り、こどもたちに世界の国や文化、言葉などに
興味や親しみをもってほしいという願いをこめた
お楽しみです。
昨年度まで本園でも活動を進めてきた
オリンピックパラリンピック教育のレガシーとして
今年度から始まりました。
第1回目のハローワールドは
お仕事の関係でドバイに滞在していらした
年長の保護者の方にご協力をいただきました。
地球儀でドバイを探したり、
砂漠でラクダに乗っている写真を見せていただいたり
世界一高いビルについてお話を聞いたりしました。
また「マルハバ(marhaba)」という挨拶も教えていただきました。
保護者の方は民族衣装を着てくださり、
こどもたちもとても興味をもって話を聞いていました。
第1回目のハローワールドは大成功でした。
次は、どこの国でしょう?お楽しみに!!
(保護者の皆様、ぜひお力を貸してください!!)
公開日:2022年06月24日 18:00:00
更新日:2022年06月24日 19:47:27
-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
夢未来プロジェクト -
東京都教育委員会主催の「夢未来プロジェクト」の一環として
ロンドンオリンピック 女子バドミントンダブルス
銀メダリスト 藤井瑞希さんが
第二亀戸幼稚園に来てくださいました!
今夏に行われた、東京大会をテレビ観戦したことや
事前に藤井先生が活躍する
ロンドンオリンピックの決勝戦のダイジェストや、
表彰式の動画を見たことで
こどもたちは藤井先生に会えることを
とても楽しみにしていました。
活動の中では、ラケットの持ち方を教えていただ後
ラケットの上にのせたシャトルを落とさないように歩いたり
藤井先生が手を添えてくださり
ラケットにシャトルを当てる経験をしたりするなど
とても楽しい活動になりました。
藤井先生のお話の中で
こどもたちは2つのことを教えていただきました。
1つ目は「毎日決めたことを続けること」
こどもたちが大きくなったらなりたいものは
“お花屋さん” “警察官” など
それぞれに夢は違うけれど
毎日決めたことをコツコツと続けていくことが
とても大切だと教えていただきました。
小さい時からたくさん練習を続けて
オリンピックの銀メダリストになった
藤井先生からのお話を
こどもたちも真剣な表情で聞いていました。
「お家に帰ったら、毎日続けることをお家の人と一緒に考えて決めてね」
とおっしゃっていました。
後日、保護者の皆さんに伺ったところ
毎日、習い事のピアノの練習を続けようと決めた子
毎日、絵本を読もうと決めた子 など
それぞれに続けようと思ったことを決めて
取り組む姿があるようです。
また、いろいろなことをやってみようする姿が増えたという話も聞きました。
2つ目は「強い気持ちをもって取り組むこと」
ラケットの上に、シャトルをのせて歩く活動の時
1回目はシャトルを落としてしまう子がたくさんいました。
2回目を始める前に、藤井先生から
「今度は落とさないように 考えながら
強い気持ちをもって やってみよう!」
「1回目は初めてだから上手くいかないけど
2回目は絶対に落とさないという気持ちで
やってみよう」と言われました。
その言葉を聞いたこどもたちは、
2回目は落とさないように慎重に取り組み
1回も落とさなかった子
1回目より落とした回数が減った子がほとんどでした。
強い気持ちで取り組んでできた成功体験は
自信につながったようです。
活動の終わりには、一人一人銀メダルに触らせていただきました。
本物の銀メダルを持たせてもらうと
「すごい~」「重い~」という感動の声があがりました。
初めてバドミントンをやった子も多かったようですが
バドミントンに興味を持ち「やってみたい」と言う子や
将来バドミントン選手になるために
毎日素振りを続けている子もいると聞きました。
こどもたちにとって今回の経験が
宝物になったことがとても嬉しく
これからも、こどもたちの夢を応援していきたいと思いました。
貴重な経験をさせていただいた
東京都教育委員会や江東区教育委員会
そして、藤井瑞希先生に感謝申し上げます。
藤井先生の明るく優しい人柄に
こどもたちは親しみをもち、憧れ、大好きになったようです。
先生がお帰りになる時には
「また来てね!」「また一緒にバドミントンやろうね」と
積極的に関わる子が多くいました。
本当にありがとうございました。
公開日:2021年11月14日 22:00:00
更新日:2021年11月19日 16:49:11
-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
聖火トーチがやってきました!! -
オリンピック・パラリンピック教育の一環で
オリンピックの聖火トーチが、第二亀戸幼稚園にやってきました!
先ずは年中ばら組さんから聖火トーチを見ました。
先生が、箱の中から聖火トーチを出して見せると
「テレビで見たよ」「走るやつだね」と
テレビで見た物が、目の前にあることにワクワクしている様子がありました。
実際に1人ずつ持ってみると
「ピカピカだね」
「なんだか走りたくなっちゃた」
と、最初は座って持っていたのに
最後は本物の聖火ランナーのように掲げる子もいました。
テレビで見ていた聖火トーチに実際に触れたことで
自分が聖火ランナーになった気持ちになっている姿に
年中児らしい様子が見られました。
次は、年長ゆり組さん。
順番に聖火トーチを持ってみたのですが
「ここに東京2020って書いてある」
「どうやって火がついたのかな?」
と、聖火トーチの形状や仕組みに興味をもつ姿がありました。
「桜の形になってるよ」「雨が降っても消えてなかったよね」と
友達や先生と思ったことを伝え合う姿に
年長児らしさを感じられた場面でした。
この日は、9月から延期になっていた年長組のカメリンピック(運動会)でした。
本物の聖火トーチを持った後、カメリンピックの開会式では
園長先生から「みんなの心に聖火をともしましょう」と
見えない炎を心につけてもらいました。
すると、司会、表現活動(ダンス)、リレー
最後の閉会式のヒーローインタビューまで
力いっぱい頑張る姿が見られました。
残念ながら観戦をすることはできなかった、東京大会ですが
本物の聖火トーチに触れて感じたことや
聖火トーチの元、最後まで頑張ったカメリンピックは
こどもたちの素敵な思い出になったのではないかと思います。
公開日:2021年10月28日 19:00:00
更新日:2021年10月29日 17:26:17
-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
幼稚園が始まりました! -
夏季休業後半の江東区内のこどもたちの新型コロナウィルス感染症の陽性者が、これまでにない増加傾向があったため、臨時休業期間が設けられ、今週から幼稚園の生活が再開しました。
第二亀戸幼稚園では、園内の感染症対策を見直し、今後も保護者の皆様とともに、こどもたちの安全を守ってまいりたいと思います。引き続き、ご協力お願いいたします。
こどもたちは、久しぶりの幼稚園、友達や先生との再会を喜ぶとともに、夏休み中に見た、オリンピックやパラリンピックの競技を再現して、自分たちの遊びとして楽しんでいる姿がみられます。
廊下に飾られている万国旗と、国旗の絵本を見比べながら
どこの国の旗か調べたり
調べるだけでは物足りなくなり
自分たちで国旗を作る姿もありました。
すると今度は、日本の代表選手になりきって、いろいろな競技が始まりました!
バスケットボール
同じバスケットボールでも、いつの間にかこんな楽しいゴールもできました!
ゴールを決めると、下の扉からボールが出てきます。
ホールでは、陸上競技のハードルの選手が現れたり・・・
みんなで集まってボッチャが始まりました。
絵本コーナーには卓球選手が登場!
写真は撮れなかったのですが、表彰台を作って、手作りメダルの授与も行われました。
こちらは手作りアーチェリー
園庭の芝生の上では、ゴールボールが始まり
最後はサッカーの試合が行われました。
そして、年長さんが夢中なのが
これです!なんでしょう?
OHPを使ったピクトグラムです!
丸や長方形の紙を組み合わせて、いろいろな形を作って楽しんでいます。
東京2020大会は残念ながら無観客になり、年長児が予定していた学校連携観戦も直前に中止となりましたが、お家の方と一緒にテレビ観戦して感動したことは、一人一人の心に残っていることが感じられました。
休業中のホームページの更新時に、お子さんとパラリンピックの勝敗を楽しむだけではなく
「障害をもちながらも、諦めずにスポーツに挑戦する選手の皆さん」
「頑張る選手を支える、コーチやスタッフの方々」
「選手の障害に合わせて、ルールが考えられているパラリンピックの競技」
などについて、お子さんたちがどのように感じたか話をしてみてください。
とお願いをしました。
どんなことを話していたか、職員にもぜひ教えてください!
来週も午前保育が続きます。
こどもたちが夢中になって
自分のやりたい遊びを楽しめるように
感染症対策を行いながら
第二亀戸幼稚園の教育活動を更に充実させてまいります!
よろしくお願いいたします。
公開日:2021年09月10日 09:00:00
更新日:2021年09月10日 18:34:02
-
カテゴリ:オリンピック・パラリンピック教育
パラリンピックが始まりました! -
24日に東京2020パラリンピック競技大会の開会式が行われ、25日より競技が始まりました!
感染症の急拡大により、年長組が予定していた、学校連携観戦は中止になりましたが、みんなでテレビの前で応援しましょう!
来週から始まる予定だった幼稚園の中は、オリパラモード全開です!
臨時休業が終わったら、みんなでオリンピックやパラリンピックごっこを楽しみましょう!
公開日:2021年08月26日 17:00:00
更新日:2021年08月26日 18:10:54