こどもたちの活動

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:生活や行事の様子
夏休みが始まりました

7月19日(金)に「終わりの会」を行い

夏休みが始まりました!!

「終わりの会」では両学年共通の歌として

「アイスクリーム」と「園歌」を歌いました。

4月に入園したばら組のこどもたちも

「園歌」を覚え、みんなで歌う楽しさを感じていました。

 

「終わりの会」終了後には、夏休みの安全指導を行いました。

交通安全として「道路には飛び出さない」こと

防犯指導として「いかのおすし」の約束を確認しました。

教師の劇を通して、約束を確認したのですが

防犯指導の場面では

園長先生も不審者の役を演じてくださいました。

 

今年の夏休みには

パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会

が開催されます。

江東区にゆかりのある選手たちを応援したり

こどもたちが楽しんでいる「ボッチャ」の競技にも注目したりして

ご家族みなさんで、楽しんでください!​

 

江東区にゆかりのある選手については

こちらからご覧ください。

(江東区のHPにリンクします)

 

 

夏休み前の活動を4つご紹介します。

カレーパーティー

年長さんが昨年度植えたジャガイモを収穫し

カレーパーティーに招待してくれました。

ジャガイモ以外の野菜はカメクロに買い物に行きました。

 

当日はジャガイモを洗って

エプロンと三角巾をつけて、ジャガイモとニンジンを切りました。

 

年中組さんを招待して、みんなでカレーパーティーを楽しみました。

 

 

 

七夕の笹の御礼

第二亀戸幼稚園の七夕の際には、近隣にお住まいの方が

毎年、大きな笹を届けてくださいます。

今年も年中、年長、かんがるーひろばの分3本と

小学校1年生の分4本を届けてくださいました。

暑い中、こどもたちのために笹をお持ちくださった

地域の方のお家に、年長児が代表して

お礼の笹飾りを作って届けに行きました。

 

大きな竹やタケノコも見せていただきました。

 

あらためて第二亀戸幼稚園のこどもたちが

地域の方たちに見守られていることを実感する機会になり

とても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

 

年長組小学校プール体験

年長組が小学校のプールにて出前授業に参加しました。

小学校の先生に指導をいただく予定でしたが

変更して小学校の校長先生に指導していただきました。

校長先生=園長先生なのですが

授業の始まりの挨拶をしたり

「バディ」という2人組で人数確認する方法や

プールへの入り方を教えてもらったりするなど

いつもとはちょっと違う雰囲気を感じながら

前半の出前授業に参加しました。

後半は、浮き輪を使っての自由時間。

この時間には、広いプールの中を浮き輪を使って

のびのびと身体を動かす心地よさを味わっていました。

ばら組さんも降園時刻の変更にご協力いただき

ありがとうございました。

来年を楽しみにしていてください。

 

 

ペットボトルキャッププレゼントウィーク

ペットボトルキャッププレゼントウィークに

ご協力くださり、ありがとうございました!

 

4月から1.5Kgのキャップが集まりました。

18日のにかめっこたいむの後に

ばら組のこどもたちと一緒に

小学校に届けてきました。

ご協力ありがとうございました!!

次回は冬休み前に届けようと思いますので

引き続きご協力お願いいたします。

 

 

4月から4か月間、第二亀戸幼稚園の教育に

ご理解、ご協力くださりありがとうございました。

8月の終わりに、元気にこどもたちに会えることを

職員一同楽しみにしています。

「夏のしおり」でお知らせしましたが

第二亀戸幼稚園は、8月5日(月)~19日(月)の期間は

幼稚園閉庁日、学校閉庁日となります。

緊急に対応が必要な場合には「夏のしおり」

でお知らせした番号にご連絡ください。

公開日:2024年07月12日 12:00:00
更新日:2024年07月22日 17:21:44

カテゴリ:生活や行事の様子
お弁当給食

お弁当給食が始まり1ヵ月がたちました。

本日のお弁当は

 

青菜ごはん・カレーポトフ

ミニイカフライ・杏仁豆腐でした

 

6月に弁当給食が始まった頃には

初めてみる食材に「これ何?」と言い

箸をつけることをためらう姿が多くありましたが

 

最近は「これはどんな味かな?」と

まずは一口は食べてみようとする姿が増えてきました。

特に年長さんは完食する子が増えてきています。

 

 

 

年中さんも、ご飯がほかほかしていることを喜び

ご飯は全部食べられる子もいます。

 

 

おかずはメニューによってですが

全体的に食べられる量が少しず増えてきました。

 

正直にお伝えすると、私たち職員も初回の残食の多さに

心配をしていましたが、回を重ねるごとに残食が減ってきています。

 

 

試食会の際に弁当給食の会社の方が

「就学に向けて、いろいろな食材に触れる機会として活用いただきたい」

とおっしゃっていました。

7月に入り、注文を始めた方もいらっしゃいます

お子さんの様子や気になること、心配なことがある方は

担任や副園長にいつでもお声掛けください。

公開日:2024年07月02日 13:00:00
更新日:2024年07月02日 14:49:04

カテゴリ:生活や行事の様子
お話バスケット

第二亀戸幼稚園では、1か月に1度

全保護者の方に順番に絵本の読み聞かせをしていただく

「お話バスケット」を行っています。

 

少人数のグループで読み聞かせをしていただいたり

 

 

 

学級のみんなでお話を聞かせていただいたり

 

いろいろな形で楽しませていただいています。

 

読んでいただく絵本も保護者の方に選んで

いただいているので

いろいろな絵本の世界を楽しむことができます。

 

 

 

 

こどもたちは、いろいろな友達のお家の方に

絵本を読んでいただくことを楽しみにしていますが

一番楽しみにしているのは、自分のお家の人が

幼稚園でみんなに絵本を読んでくれることだと思います。

 

「今日はね、ぼくのママの番なんだよ」と

朝から嬉しそうに教えてくれたり

自分のお家の人が絵本を読み聞かせをしてくれている時に

少し照れながらも、嬉しそうな笑顔を見せてくれたりする様子から

そのように感じられます。

 

保護者の皆様、いつもこどもたちの笑顔のために

ご協力くださりありがとうございます。

年中組も9月からお話バスケットが始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

公開日:2024年06月28日 14:00:00
更新日:2024年06月29日 23:20:59

カテゴリ:生活や行事の様子
ありがとう!!

6月13日に、有志の保護者の皆様のお力を借りて

プール組立を行いました。

最初に、手伝いに来てくださった

小学校の主事さんたちと力を合わせて

みんなでプールのパーツを運びました。

 

 

園長先生も、近隣小学校で行われる会議に

出発する直前まで手伝ってくれました。

 

パーツを運び終えてからは

いよいよ組立です。

お父さんと主事さんチームが

工具を使ってあっという間に

組み立ててくださいました。

 

 

 

テラスからは、手作り応援旗を持った

ばら組応援団のこどもたちがエールを送っています!

 

 

プールを組み立てている間に

お母さんチームはプールカバーや

遊具を洗ったり、シャワーを設置したり

水遊びを楽しむ準備をしてくださいました。

 

 

最後に、年長組さんたちが幼稚園を代表して

お家の皆さんにお礼を伝えました。

 

 

今回は、たくさんのお家の方たちが

自分たちのために、力を合わせて

重い物を運んだり、遊具を洗ったりしてくださる姿を

見せていただきました。

こどもたちは、大好きなお家の人が

友達のお家の人と一緒にプールを組み立てている姿から

みんなで力や気持ちを合わせると

こんなにすごいことができるということを教えていただきました。

また、お家の皆さんへの感謝の気持ちをもち

それを伝えたいという年長児の

行動もとても嬉しく感じました。

 

保護者の皆様

「こどもたちがプール遊びをたくさん楽しめるように」

という思いを込めて、お忙しい中プール組立に

ご協力くださり、ありがとうございました。

 

 

 

9月6日(金)には、プール片付けを予定しています。

40分程度で終わる作業になりますので

ぜひ、お力を貸してください。

よろしくお願いいたします。

公開日:2024年06月14日 19:00:00
更新日:2024年06月21日 20:11:10

カテゴリ:生活や行事の様子
遠足に行ってきました!

今回は、年長組のお話バスケットの様子を

ご紹介しようと思っていたのですが、

予定を変更して、昨日の遠足の様子について

少しだけお知らせいたします。

 

6月6日、第一亀戸幼稚園のそら組さんと一緒に

富士公園に遠足に行ってきました。

大型バスに乗って出発!!

バスの中では両幼稚園の園歌を聞かせ合ったり

クイズをしたりして楽しく過ごしました。

 

公園に到着すると、ポニーに乗ったり

 

広い場所で体を動かしたりして

楽しんできました。

 

 

 

 

年長さんたちは、アスレチックも楽しみました。

 

 

帰りのバスの中では「もっと遊びたかった」

「もう一回ポニーに乗りたかった」など

名残惜しい気持ちがたくさんあふれていました。

富士公園は、「亀戸駅前通り」のバス停から

1系統で行くことができます。

ご家族でもぜひ遊びに行ってみてください。

 

次回こそは、年長組のお話バスケットの様子について

お知らせします。

 

【前回のおまけのこたえ】

前回お知らせした、幼稚園の栽培物についての

クイズのこたえです。​

正解は・・・・

 

ピーマン

 

キュウリ

 

オクラ

 

 

サツマイモ

 

トウモロコシ

 

ジャガイモ

 

 

いくつ正解しましたか?

これからも生長を楽しみにしながら

育てていきます。

公開日:2024年06月07日 18:00:00
更新日:2024年06月07日 19:15:01

カテゴリ:生活や行事の様子
元気もりもりばら組さん

5月24日には、今年度1回目の「元気もりもり教室」を行いました。

本園では城東保健所と連携し、こどもたちの健康な身体づくりや

食育に関わる全ての活動を「元気もりもり教室」と呼んでいます。

 

今回は年中組の保護者の皆さんに

「お弁当作りのヒント」と「お箸の教え方」についての講演会を行いました。

管理栄養士の先生から

弁当に入れる主菜と副菜のバランスや、弁当作りのヒントについて

話を聞いた後、こどもへの箸の教え方について

実際に箸を持ってやってみました。

 

参加した保護者の方たちからは

「乾物を使ったメニューが参考になりました。活用してみようと思います」

「好き嫌いに悩んでいましたが、こどもに自分で食べる量を決めてもらうと

良いと聞き、やってみようと思いました。」

「改めて、自分の箸の持ち方を見直す機会になりました」

などの感想をいただきました。

 

幼稚園では様々な活動を通して、こどもたちの食への関心を高めています。

栽培活動もその一つです。

先日は、友達と一緒にプランターに土を入れ

 

夏野菜や夏に咲く花の種を蒔きました

 

毎日楽しみに水やりをしている姿見られます。

水をやりすぎてしまわないように、

担任の先生は野菜の気持ちが伝わるように表示をつけています。

 

 

 

また、お家の人と一緒に種蒔きをした

インゲンの生長もとても楽しみにしています。

自分で種を蒔き、生長を楽しみに水やりをしたり

芽が出る、葉が大きくなるなどの植物の生長の変化を発見したり

やがては実った物を収穫したり、味わったりする機会を通して

野菜への興味や関心を育てます。

 

また、幼稚園ではいろいろな形で食事をする

楽しさを感じる経験も大切にしています。

 

弁当参観でご覧いただいたように

学級で友達と一緒に食べること

 

ホールでピクニック弁当をすること

 

大好きな年長さんと一緒にピクニック弁当を楽しむこと

 

いろいろな機会を通して、食べる楽しさを

たくさん感じられるようにしていきます。

 

そして保護者の皆様と連携し、心も身体も元気もりもりなこどもたちを

育んでまいりたいと思います。

 

●就学前教育スタンダードとのつながり●

・のびのびと体を動かす【健康な心と体】

・自分でよく考える【自立心】

・相手の気持ちを考える【道徳性・規範意識の芽生え】

・自然にたっぷり触れる【自然との関わり・生命尊重】

・いろいろな表現を楽しむ【豊かな感性と表現】

 

 

【おまけ】

幼稚園では他にもいろいろな植物を育てています。

何の植物か分かりますか?

ヒントは一緒に写っている、こどもたちが描いた看板です!​

 

 

 

 

 

次回は、お話バスケットの様子をご紹介する予定です!

公開日:2024年05月30日 18:00:00
更新日:2024年05月31日 18:19:27

カテゴリ:生活や行事の様子
年長組図書館訪問&児童館交流

5月16日に年長組が亀戸図書館と

亀戸第三児童館を訪問しました。

元気いっぱい出発したゆり組さん。

図書館まで行く際には、園長先生も付き添ってくださいました。

横断歩道では、右左右を確かめて、しっかりと手を挙げて渡りました。

 

亀戸図書館までは、こどもたちの足で20分近くかかります。

バス停だと2つ分もあります。

みんなで頑張って歩いて、ようやく到着!!

図書館内での約束を確認してから、中に入ります。

 

友達と一緒に絵本や図鑑を見たり

 

先生と一緒に借りる絵本を選んだりした後に

 

貸出カウンターに並んで

少し緊張しながら、貸出手続きを行いました。

 

 

 

その後は亀戸第三児童館のぽかぽかひろば

(おおむね0歳児の乳児クラス)

の赤ちゃんたちと交流をしました。

 

 

ゆり組のこどもたちが大好きなダンスを披露したり

 

第二亀戸幼稚園の園歌を歌ったりしました。

赤ちゃんとお家の方たちからは

たくさんの拍手をいただきました。

 

その後は、1人ずつに「あそびにきてね」のカードを渡しました。

 

 

亀戸第三児童館長の佐藤先生にも

「ダンスも歌もとても素敵でしたよ!」

とたくさん褒めていただきました。

 

児童館の先生たちに拍手で見送られ

パワー全開のゆり組さん。

帰り道も休憩することなく

頑張って歩いてきました。

昨年の11月に行った時より

お兄さん、お姉さんになったゆり組さん。

自信をもって表現したり

往復の道を頑張って歩いたりする様子から

大きな成長を感じられました。

 

亀戸図書館も亀戸第三児童館も、地域にある身近な施設です。

こどもたちが地域に出向き、施設を活用したり、

地域の人と触れ合う体験を通して

地域の良さや親しみを感じられる機会を

今後もたくさん作ってまいります。

 

●就学前教育スタンダードとのつながり●

・のびのびと体を動かす【健康な心と体】

・自分でよく考える【自立心】

・相手の気持ちを考える【道徳性・規範意識の芽生え】

・「ありがとう」と言われる嬉しさを感じる【社会生活との関わり】

・数や文字などに関心をもつ【数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚】

・いろいろな表現を楽しむ【豊かな感性と表現】

 

次回は、年中組の様子をお知らせする予定です。

お楽しみに!!

公開日:2024年05月24日 14:00:00
更新日:2024年05月24日 19:02:59

カテゴリ:生活や行事の様子
弁当給食試食会

江東区立幼稚園では、6月から週に1度

弁当給食が始まります。

本園は火曜日に予定しています。

弁当給食が始まる前に

希望される保護者の方を対象に

試食会を行いました。

本日は、その様子をお伝えいたします。

 

先ずは、弁当給食の業者である

「わくわく広場」の職員の方から

お弁当についてや配送方法などについて

お話を聞きました。

 

 

この日の試食会のメニューは

ごはん・豚肉のねぎ塩炒め・春巻き

チョレギサラダ・マンゴープリンです。

 

 

「試食会で出る質問の一つに

“うちの子は白米を食べることが難しいので

ふりかけを持参したいのですが”

というものがありました。

弊社では栄養士が、塩分を計算して献立を立てています。

ふりかけをかけてしまうと、塩分過多になってしまうため

ご遠慮いただきたい」

とお話されていました。

たしかに、見た目では少し多いように感じましたが、

ご飯は、配膳直前まで保温ボックスに入れてあるので

ほんのり温かく、食べやすかったです。

 

 

 

 

 

試食した方たちからは

「思っていたよりおいしかったです。」

「うちの子には、少し量が多いかなと感じました。」

「ご飯が温かくて食べやすかったです。」

などの声がありました。

また、食材についても質問があり

使用している食材は国産のものであると

回答いただきました。

 

注文は専用サイトからになります。

希望する方は、先日配布した手紙をご覧いただき

注文期間内に申込みをしてください。

また、その際には必ずメニューを

ご確認いただきますようお願いいたします。

6月から弁当給食が始まるのが楽しみです!

公開日:2024年05月17日 10:00:00
更新日:2024年05月18日 19:48:17

カテゴリ:生活や行事の様子
頼もしいゆり組さん

令和6年度の幼稚園生活が始まり、1ヵ月が経ちました。

この1か月の間、ゆり組に進級したこどもたちは

とても頼もしい姿を見せてくれました。

今日はその様子をご紹介します。

 

【年中組さんのお手伝い】

入園式の翌日から

初めての幼稚園生活にドキドキしている

ばら組さんに優しく声を掛け

カバンやタオルを出す場所や手を洗うことなど

登園後の身支度の仕方を丁寧に教えてくれました。

 

 

 

 

 

【防災頭巾の被り方】

初めての避難訓練では、ばら組さんに地震時の避難の仕方を見せました。

翌日には、防災頭巾の被り方を教えてくれました。

 

 

 

【離任式】

昨年度までお世話になった

小野園長先生と青木(旧姓田中)先生の離任式を

4月の終わりに行いました。

離任式に向けて、ありがとうの気持ちを込めて

プレゼントや飾りを作ったり

歌や言葉のプレゼントを考えたりして、

離任式の準備を行いました。

当日は、年長組になったかっこいい姿を

先生方に見てもらい、自信につながりました。

 

 

 

 

 

 

【みんなで力を合わせて大型積木運び】

進級後は、年長組さんしか使えない

キングブロックやスクーター、ホッピングなどを

使って遊ぶ姿たくさん見られます。

先日はいよいよ、大型積木を使い始める準備をしました。

修了式や入園式のためにホールから移動していた

大型積木を、みんなで力を合わせてホールまで運びました。

年中組の時にはウレタン積木、中型積木を使って遊んでいました。

大型積木は年長児ならではの遊具です。

一人で持てる積木もありますが

友達と力や気持ちを合わせて運ばないと使いこなすことが難しい遊具です。

 

 

 

 

 

廊下にあった積み木を全部ホールに移動し終えて

大満足のゆり組さん。

これから使ってたくさん遊んでいきます。

 

 

この1か月、年中児のお世話や離任式など

いろいろな活動を通して

自分がしてもらったことを思い出したり、

相手のことを考えながら行動して喜ばれたり、

感謝されたりする経験をたくさんしました。

これらの経験は、一人一人のこどもたちの自信になり

年長組としての生活に期待をもち

自分たちで生活や遊びを進めていこうとする姿に

つながっているようです。

頼もしくなった年長組のこどもたちのこれからの活躍が楽しみです!

 

●就学前教育スタンダードとのつながり●

・自分でよく考える【自立心】

・相手の気持ちを考える【道徳性・規範意識の芽生え】

・「ありがとう」と言われる嬉しさを感じる【社会生活との関わり】

公開日:2024年05月09日 16:00:00
更新日:2024年05月12日 22:34:33

カテゴリ:ゆりのへや
こどもたちの活動が更新されました
この記事は保護されています。

公開日:2024年04月30日 16:00:00
更新日:2024年05月01日 10:43:00