カテゴリ:生活や行事の様子
2年生との交流 〜おもちゃランドで遊ぼう!〜

カテゴリ:生活や行事の様子 2年生との交流 〜おもちゃランドで遊ぼう!〜

先日、2年生から招待状をいただいた『おもちゃランド』へ行きました!

朝から「おもちゃランドに行くんだよね⁉」とワクワクしていたこどもたちです。

どんな手作りおもちゃがあるのでしょうか?

3階にある2年生の教室へ、「レッツゴ―!」

2年生とごあいさつ。

「よろしくお願いします!」

ばら組もゆり組も、ワクワクと、少しドキドキが入り混じったような気持ちのようです。

それぞれの教室や『にかめルーム』でおもちゃランドが開かれているとのことなので、

2年生とペアになって、案内してもらうことになりました。

「一緒に行こう。」「どこの部屋から行く?」

2年生が優しく声を掛けてくれました。

「こっちに行ってみる?」

2年生の各教室で、たくさんの2年生が、作ったおもちゃを紹介してくれたり、一緒に遊んでくれたりしました。

磁石や輪ゴム、風で動くおもちゃなどがありました。

 

他にも2年生が作った素敵な看板がいくつもありました。

遊び方について、2年生が丁寧に説明をしてくれました。

磁石の力で、紙の上の物を動かせるようです。

 

輪ゴムの力で、勢いよく跳ぶそうです。

輪ゴムの力で、かわいらしい動物が歩くようです。

風の力で乗り物が進みます。けっこうスピードも出ます。

 

「次はどこに行きたい?」と、お兄さんたちが優しく聞いてくれていました。

こんなおもちゃもありました。

 

このおもちゃは、ストローを拭いて風を送り、風船のようにフワフワ飛ばすのですが、

ここではみんなが直接ストローを拭くことができないので、2年生が実演してくれたり、作り方を教えてくれたりしました。

作り方はこちら ↓↓

ぜひ、作ってみましょう!

 

さて、楽しい時間はあっという間です。

『おもちゃランド』終了の時間になりました。

おもちゃランドで遊んだ感想を、2年生に伝えました。

「〇〇で遊んだのが、とても楽しかったです。」

「どうもありがとうございました!」

「楽しかった!」と、幼稚園に戻ってからも、とてもハイテンションなこどもたちでした。

その後お迎えに来たおうちの人に、興奮気味に、楽しかった思いを伝えている姿がありました。

2年生の皆さん、楽しいおもちゃで遊ばせてくれて、そして、優しく関わってくれて、どうもありがとうございました!

今度は自分たちでもおもちゃを作ろう!という声も出ています。

楽しかった経験がよい刺激となり、新たな遊びへの意欲につながりますね。

また、このような交流ができるのも、“二亀のよさ”です。

公開日:2025年10月29日 13:00:00
更新日:2025年10月29日 14:22:31