こどもたちの活動

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:生活や行事の様子
お話バスケット

こどもたちが毎月楽しみにしている「お話バスケット」

「お話バスケット」では、保護者の皆様にご協力いただき

毎月1回、読み聞かせをしていただいています。

 

年中組は9月から始まり、今月で3回目です。

どんなことをするのかが分かるようになり

楽しみにしたり

嬉しそうに参加したりする姿がありました。

 

読み聞かせしていただいた本をご紹介します。

 

年中組10月

 

年中組11月

 

 

年長組10月

 

 

年長組11月

 

こどもたちのために、楽しい絵本をご用意くださり

ありがとうございました。

 

 

次回は12月12日の予定です。

引き続きよろしくお願いいたします。

公開日:2024年11月15日 16:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
たくさんの成長を感じられた「サッカー教室」

今日は東京都サッカー協会から講師を招いて

年長組のサッカー教室を行いました。

先ずはコーチと挨拶をします。

コーチの楽しい自己紹介に、こどもたちは

すぐに親しみの気持ちをもてたようです。

 

サッカー教室といってもすぐにボールを持つのではなく

最初は身体を動かすことを楽しんだり

 

友達と体を動かしたりすることから始まります。

 

休憩をはさんで、いよいよボールを使い始めました。

「ボールと仲良くなるよ!」と言うコーチの話を聞きながら

今度はボールを使っていろいろな動きを楽しみます。

 

そしていよいよドリブルやシュートの練習が始まりました。

 

ここまで1時間近く、休憩を挟みながらではありますが

ゆり組のこどもたちが集中してコーチの指示を聞き

コーチの動きをよく見て、同じように動こうとしている姿勢に

1年間の成長を感じ、感動しました!!

 

最後の30分間は試合形式でサッカーを楽しみます。

試合と言っても、ボールは手で触らないことと

自分のチームと同じ色のゴールにシュートすると得点が入る

2つのルールです。

前半はボール1つで3人対3人

 

 

後半はボールを2つ使って、学級を半分に分けた試合形式です。

本格的なサッカーをすることが初めてという

こどもたちも多くいたと思うのですが

 

自分のチームや仲間が分かり、相手のゴールを狙ってボールを蹴ったり

相手のボールを取ろうとしたりするなど

一人一人が自分の役割を考えて、真剣に取り組む姿が見られました。

そしていつの間にか、攻めるだけではなく

ゴールを守るキーパーも現れました!!

 

 

チームでサッカーをする中で

キーパーの動きが必要なことに気付いて

考えて行動している姿に、さらに成長を感じ

感動しました!!

 

 

これまでの幼稚園生活の中や、先月の運動会を通して

自分の力を発揮したり

自分の主張をしたりするだけではなく

学級やチームの友達と力を合わせることで

より大きな成果を得たり

1人だけでは感じることができない

満足感や達成感を味わったりする

経験を積み重ねてきているからこその成長だと思います。

 

もちろんこどもたちはそのことを意識して

動いているわけではありません。

大好きな友達と夢中になってサッカーを楽しむ中で

自然に役割に気付いたのでしょう。

遊びの中にはたくさんの学びがあり

こどもたちが遊びに「夢中になる」「楽しむ」中で

自分で学びとっていくことができる

幼稚園の教育をあらためて大切にしていきたいと思いました。

 

 

年長さんを応援していた年中児も

 

いつの間にか、真似をして同じように動こうとしている姿がありました。

 

 

これも、学びです!!

楽しそうなことを、自分の遊びに取り入れることができる

年中さんにも成長を感じました。

来年のサッカー教室も、今から楽しみです!!

公開日:2024年11月08日 18:00:00
更新日:2024年11月08日 19:44:13

カテゴリ:生活や行事の様子
お話会を楽しみました!

今日は、ならちゃん先生のお話会がありました。

前回は6月にお話を聞かせていただいたのですが

それから4カ月がたち

 

今回はドングリや、ハロウィンかぼちゃ

きのこなど、季節ならではのお人形を使った

お話を聞かせていただきました。

 

そして最後は、ならちゃん先生とハイタッチをして

「また1月に会いましょう」とお別れをしました。

 

どちらのクラスのこどもたちも

ペープサートや素話、パネルシアターなど

いろいろなお話の世界を、友達と一緒に楽しみました。

ならちゃん先生からも

「お話を聞くのがとっても上手になったわね!」と

言っていただきました。

 

入園、進級から6カ月、毎日1冊は担任の先生に

絵本や紙芝居を読んでもらったり

お話バスケットではお友達のお家の方に

読み聞かせをしていただいたりしてきたことで

お話を聞く楽しさや

友達と一緒にお話の世界を楽しむ嬉しさを

感じられるようになってきていることが感じられます。

幼稚園では引き続き、こどもたちの感性を豊かにする

体験活動を充実させてまいります。

公開日:2024年10月25日 17:00:00
更新日:2024年10月26日 08:04:35

カテゴリ:ゆりのへや
こどもたちの活動が更新されました
この記事は保護されています。

公開日:2024年09月27日 17:00:00
更新日:2024年09月27日 19:36:55

カテゴリ:生活や行事の様子
にかめっこ探検隊

とうきょうすくわくプログラムの活動として

プロ・ナチュラリストの佐々木洋先生が

第二亀戸幼稚園に来てくださいました。

 

佐々木先生は「よるのようちえん」という絵本を始め

自然に関するたくさんの著書をお持ちです。

また、Eテレ「モリゾー・キッコロ森へいこうよ!」など

いろいろな番組への出演や、講演会や研修会を通して

自然の不思議さや面白さ、素晴らしさを教えてくださる

素敵な先生です。

 

最初はばら組のこどもたちと、探検に出発しました。

早速、自転車置き場でアリに出会いました

小さいアリ、大きいアリ、体の大きさは様々です。

すると・・・・

「アリは小さくてもみんな大人のアリなんだよ」

「今、みんなが見ているアリは、みんな女の子なんだよ」

とお話をしていただきました。

働きアリは、みんなメスだそうです!

 

次に出会ったのは、園庭にたくさん飛んでいる

オレンジの体のトンボたち。

毎日捕まえたくて、虫網を持って追いかけている

みんなの憧れのトンボです。

「このトンボはウスバキトンボと言って

外国から飛んできたトンボなんだよ」

「残念ながら、ずっと飛んでいるトンボだから

指を出してもとまってくれないんだよ」

と教えていただきました。

早速、みんなで指を出して試してみます

残念ながら、やっぱりとまってはくれませんでした・・・

ところが、園庭には他のトンボも遊びに来ていると

先生に紹介していただきました!!

「アオモンイトトンボ」という青い体の小さなトンボです。

探検中にも、何度も出会うことがあり

「こんなにアオモンイトトンボが遊びにくる幼稚園は

第二亀戸幼稚園だけかもしれないよ!」

と佐々木先生も驚いていらっしゃいました。

 

他にもオシロイバナが昼間は寝ていることや

ロケットみたいに早く飛ぶ セセリチョウ

大きな体の メスのショウリョウバッタ

薄紫の小さな シジミチョウ

そして家を守ってくれると言われる ヤモリ

にも出会い、ばら組の探検は大成功でした!!

 

 

続いてゆり組の探検隊が出発しました。

先ずは、ばら組探検隊が見つけたヤモリを見せてもらうと

「ワニみたいな顔してるね」

「手の指が丸くなってる、かわいいね」など

じっくり見て、思ったことを伝え合っていました。

 

「ヤモリの指は吸盤みたいにくっつくから

壁やガラス窓を登っていくことができるんだよ」

「ヤモリを持つ時にはシッポは持たないでね

シッポがとれてしまうことがあるんだよ。

また生えてくるけど、切れてない方がいいよね」

と教えてくださいました。

 

セミの抜け殻を洋服にくっつけてみたり

 

ばら組探検隊と同じようにたくさんの

生き物と出会い、驚いたり、喜んだり

とても楽しい時間を過ごしました。

 

ゆり組探検隊の時に大発見をしたことがありました。

園庭でたくさん出会える青い体の「アオモンイトトンボ」

佐々木先生が、畑の近くで捕まえた

「アオモンイトトンボ」を見せてくれました。

みんなでじっくり観察すると・・・・

 

「体が青くないね」「さっきのとは違うね」

と体の色が違うことに気付いたこどもたち。

「このアオモンイトトンボはね、羽化したばかりなんだよ」

「トンボの赤ちゃんはヤゴっていって、

水の中で生まれて大きくなるんだよ。

大人になる時に水草に掴まって、出てくることを羽化って言うんだよ」

「つまりこのトンボは大人になったばっかりだから

体の色が赤っぽい、茶色なんだね」

「羽化したばかりのトンボが遊びに来るってことは

もしかしたら小学校の池で生まれて育っているのかもしれないね」

と教えてくれました。

今度、にかめっこたいむで校庭に行った時には

池の中をのぞいてみようと思います。

 

 

あっという間に探検が終わり

最後はみんなでゆり組に集まって

佐々木先生に聞いてみたいことを伺いました。

「どうしたらトンボが捕まえられますか」

「どうしてダンゴムシは丸くなるのですか」

「バッタは何を食べますか」など

いつも感じたり、考えたりしていることを

真剣に質問している姿がありました。

本園のこどもたちは、毎日園庭で繰り返し虫取りを楽しんでいます。

自分が興味をもったことに、じっくりと関わる時間や

関わるために必要な道具や場所が常にあること

そして一緒に虫捕りをする仲間や教師などの存在が

一人一人のこどもたちの体験を豊かにしています。

 

とうきょうすくわくプログラムは全ての幼児の

「伸びる・育つ(すくすく)」と

「好奇心・探究心(わくわく)」を応援するプログラムです。

毎日幼稚園でワクワク、ドキドキしながら

自分がやってみたいことに夢中になって取り組む本園のこどもたち。

佐々木先生と一緒に虫や花を発見したり

お話を聞いたりする機会を通して

より遊びや体験を豊かにすることができるのではないかと考え

講師をお願いしました。

どんな質問にも丁寧に応えてくださる佐々木先生のことを

こどもたちは大好きになりました。

 

次回は、親子遠足の時にいらしてくださることになっています。

亀戸中央公園で、こどもたちと一緒にどんな探検ができるか

保護者の皆様も楽しみにしていてください。

 

最後に佐々木先生からプレゼントをいただきました。

鳥の羽だそうです。

何の鳥だか、分かりますか?

 

大きさは、4cmくらい

すぐ近くで出会える鳥ですが

最近は数が減ってきているそうです。

お子さんと一緒に考えてみてください!

 

実物をご覧になりたい方、正解を知りたい方は

副園長にお声かけください!!

お待ちしています!

公開日:2024年09月27日 15:00:00
更新日:2024年10月04日 13:31:40

カテゴリ:ばら組ひろば
こどもたちの活動が更新されました
この記事は保護されています。

公開日:2024年09月25日 14:00:00
更新日:2024年09月27日 15:38:38

カテゴリ:生活や行事の様子
おはなしバスケット

今月からは、年中組もお話バスケットが始まりました。

年中組はホールに集まって、3か所にわかれて

年長組は保育室で2か所にわかれて

それぞれの場所をローテーションしながら

楽しいお話を聞きます。

 

今回の年中組の保護者の方たちが選んでくださった絵本は

こちらです

 

 

年長組のお話バスケットではこちらの2冊を読んでいただきました。

 

 

 

どの絵本もとても楽しく、こどもたちは

嬉しそうにお話を聞いていました。

保護者の皆様、お忙しい中、

ご自宅からお気に入りの絵本を選んでお持ちくださったり

図書館に行って、絵本を借りてきてくださったり・・・

こどもたちのために、いつもありがとうございます。

公開日:2024年09月20日 19:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
地域向け園庭開放事業が始まりました!

令和6年9月から地域の未就学児親子の皆さまに向けての

園庭開放事業が始まりました。

これは、父母の会の役員の皆さんが中心になり

全保護者の方たちがご協力くださって始まった事業です。

 

 

詳くはこちらをご覧ください

 

転んでも痛くない、フカフカの芝生の上で走ったり

 

砂場で大きな山を作ったり

 

 

ムシムシランドでバッタを捕まえたり

自然豊かな第二亀戸幼稚園の園庭に

ぜひ遊びに来てください!!

待っています!

 

保護者の皆様が、在園児だけではなく

地域にお住まいのこどもたちの笑顔のためにも

力を合わせてくださることに

園長をはじめ、職員一同、感謝申し上げます。

公開日:2024年09月13日 19:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
プールでたくさん遊びました!!

今年の夏は、本当に暑い日が続きました。

6月に保護者の皆様のお力を借りて、

園庭にプールを設置してから昨日まで

たくさんプール遊びを楽しむことができました。

 

夏休み明けは、台風が来たり

天候不順のためからか、ケムシが発生したりしたことで

大きなプールには少ししか入れませんでしたが

園庭の芝生の上に大きなビニールプールをいくつも出して

水遊びをたっぷりと楽しみました。

保護者の皆様も、毎日の健康連絡帳への入力や

水着の洗濯など、ご協力ありがとうございました。

 

プール最終日の昨日、こどもたちは

たくさん遊んだ遊具に

「ありがとう」の気持ちを込めて

ピカピカに洗いました。

 

(現在ホールで乾燥中です)

 

先生たちは昨日の夕方

「こどもたちが安全に遊べたことへの感謝と

来年もたくさん遊べますように」と思いを込めて

ボルトを外して、プールのパーツをきれいに洗いました。

 

そして本日は、10名の保護者の方たちと主事さんたちが

「在園する第二亀戸幼稚園のこどもたちと

これから入園する未来のこどもたち

全てのこどもたちの笑顔のために」

重いプールを運んだり

 

スノコを洗ったりしてくださいました。

 

昨日は、年長児にとっては

「幼稚園で入る最後のプール」になりました。

その言葉を聞いたこともたちは

驚いた様子を見せながらも

次の夏には、小学校のプールに入れることへの期待と

幼稚園とお別れすることの寂しさを感じていたようです。

そんな年長児が、今回も片付け終えた

保護者の皆様と主事さんたちに

幼稚園を代表してお礼を伝えてくれました。

 

今回は、副園長が今まで経験してきた「プール片付け」史上

最短時間でプール片付けが終わりました!!

これは、保護者の皆様のチームワークの良さがあったからこそだと思います!!!

第二亀戸幼稚園の保護者の皆様のパワーに

こどもも職員も支えられながら

毎日楽しく、安全な幼稚園生活がおくれることに

本当に感謝しております。

これからも、よろしくお願いいたします!!

 

公開日:2024年09月06日 19:00:00
更新日:2024年09月06日 20:33:30

カテゴリ:生活や行事の様子
幼稚園が始まりました

長い夏休みが終わり、幼稚園の生活が始まりました。

元気いっぱいのこどもたちに会うことができて

職員一同、嬉しく思っております。

 

 

今年の夏は暑すぎて、園庭で栽培していた

ナスやトマト、オクラなどは残念ながら

枯れてしまったのですが、

畑に蒔いたひまわりの種が大きく生長し

元気に花を咲かせています。

 

 

玄関の職員室前で育てている

スズムシもすっかり大きくなり

「リーン リーン」と良い声で鳴いています。

夏休み中は、主事さんが毎日エサやりや霧吹きで

お世話をしてくださいました。

 

いつの間にか季節が移り替わっていることを感じます。

台風の影響が心配ですが

来週も晴れた日には、プールや水遊びをしたり、

運動会への取組みを少しずつ始めたりしていきます。

体調に気を付けて、来週も元気に登園してきてくださいね!!​

公開日:2024年08月30日 13:00:00