カテゴリ:生活や行事の様子
小学校との合同避難訓練 & 6年生と競争! & 保護者の方によるコンサート
〜 避難訓練 〜
地震発生後に小学校の家庭科室から火災が発生したことを想定して、小学校と合同で避難訓練を行いました。
地震発生。
まずはその場で避難行動をとります。ダンゴムシのポーズをとり、頭をしっかり守ります。
机の下にいる人は、揺れによって机が動いてしまわないように、机の脚をしっかりと持ちます。
一旦、地震はおさまりましたが、小学校の家庭科室から火災が発生しました。
防災頭巾をかぶり、素早く校庭に避難します。
避難行動をとった後、副校長先生のお話を聞きました。
近くにいる先生のお話をよく聞いて行動することや、火災発生時は鼻と口をハンカチなどでしっかりと覆うことが大切ですね、というお話がありました。
災害発生時には、自分で自分の身を守れるよう、今後も訓練をしっかりと行っていきます。
〜 年長 ゆり組 6年生と競争! 〜
『にかめっこたいむ』では、ゆり組が校庭で6年生の『連合運動会』のリレーの練習を見学しようとしたところ、
なんと急遽、6年生と走る競争をさせてもらうことになりました!
「勝負したい!」「ぼくもやりたい!」と、6年生に挑むゆり組。
運動会のリレーで力をつけたゆり組は、自信満々です。
しかし相手は『連合運動会』のリレーの選抜メンバーです。
さぁ、勝負はどうなるか⁉
6年生も全力で走る!!
さすが6年生!とても速かったです。
実際に競争してみて、「6年生ってすごい!」「6年生みたいに速く走れるようになりたいな」と、憧れの気持ちを抱いたようです。
「また勝負しようね!」「また会おうね!」
とても優しい6年生に、親しみの気持ちをもって声を掛けていました。
6年生のお兄さん・お姉さん、またぜひ一緒に体を動かしましょう!
〜 保護者の方によるコンサート 〜
年長ゆり組に在籍するお子さんの保護者の方が、バイオリンとピアノによる『♪コンサート』を開催してくださいました。
「バイオリンの弓には、“馬のしっぽの毛”が使われているんですよ」と教えてくださいました。
演奏してくださった曲は、
1 ハウルの動く城より「人生のメリーゴーランド」
2 「となりのトトロ」
3 風の谷のナウシカ
4 魔女の宅急便より「風の丘」
5 千と千尋の神隠しより「あの夏へ」
です。
会場が、優しいメロディーと、バイオリンやピアノの心地よく温かい音色に包まれ、とても心が和みました。
こどもたちは「となりのトトロ」の歌を口ずさんだり、「この曲知ってるよ!」と、親しみのある曲に聞き入ったりしていました。
最後は、「アンコール」の声に応えてくださり、こどもたちや教員の質問にも答えてくださいました。
みんなで、とても素敵な時間を過ごすことができました♪
またこのような機会ができたら、うれしいです。
ありがとうございました。
公開日:2025年10月16日 09:00:00
更新日:2025年10月16日 13:29:50