カテゴリ:生活や行事の様子
明日は運動会!

カテゴリ:生活や行事の様子 明日は運動会!

明日の運動会に向けて、ばら組もゆり組も、競技や演技で使うものの準備をしました。

用具や自分たちが座る椅子を体育館に持って行くため、みんなで運びました。

ばら組は親子競技で使う用具を、友達と一緒に運んでいます。

 

海賊の宝島にある「宝」や、未就園児競技のプレゼント(動物のバッグ)も、忘れずに運びます。

 

海賊に変身するための衣装も、自分でバッグに入れました。

準備はOKです!

そして、“海賊”から最後の手紙が届きました。

おうちの人にどんなところを見てもらいたいか、こどもたちに聞いてみると、

「にこにこ笑顔で頑張っているところを見てほしい!」そうです。

「明日は頑張るぞー!」「エイエイオー!!」

明日、楽しみです♪

 

ゆり組も、使うものをみんなで運びました。

クラスのみんなで使う水筒掛けや、競技で使う玉入れの玉を運んでいます。

 

みんなが座る椅子は全部で何脚必要かも確認して、置きました。

リズム表現で使う旗やバンダナ、リレーで使うゼッケンなどもきちんと揃っているかどうか、自分で確認をしました。

そして、司会や係の最後の練習をしました。

降園前に、先生から明日の持ち物や登園場所などについて聞きました。

ばら組もゆり組も、自分たちでしっかり準備ができました!!

 

そして、会場の準備も整いました!

「うんどうかい」の看板には、ばら組が作ったトンボとコスモスが飾られています。

会場前方には、ゆり組のこどもたちが描いた国旗が飾られています。

いろいろな国旗があって、素敵ですね。

会場後方には、ばら組が製作した色鮮やかな旗が飾られています。

白いマットは「保護者席」(土足禁止)になります。

(手前の椅子は「思いやり席(優先席)」です。)

 

明日、どうぞよろしくお願いいたします!

公開日:2025年10月10日 10:00:00
更新日:2025年10月10日 17:02:02