カテゴリ:生活や行事の様子
6月・7月 誕生会 & にかめっこタイム
6月生まれ・7月生まれのお友達の誕生会を行いました。
今回も年長ゆり組が、友達と一緒に司会を務めました。
友達と一緒に動きや声、気持ちを合わせて取り組みます。
今回も、誕生日のお友達にインタビューです。
5歳や6歳になり、一つ大きくなったお友達は、大勢の人の前でもしっかりと大きな声で名前を言うことができました。
さすがです!
おうちの人にもインタビューです。お子さんの成長したところについてお話しいただきました。
園長先生から「バースデーブック」を受け取ります。
中にはどんなことが書いてあるのでしょうね。それぞれの誕生会の時までおたのしみです♪
そして、「おたのしみ」のコーナーでは、各学級の歌の披露をしました。
年中ばら組は「♪しゃぼんだまとばせ」という歌を歌いました。
初めて大勢の人の前で歌うことに、少し緊張している様子もありました。
年長ゆり組は、もうじきやって来る夏休みを思い描きながら、「♪やっほっほ なつやすみ」を歌いました。
次回は9月に、8月と9月生まれのお友達をお祝いします。
楽しみにしていてくださいね。
6月・7月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます‼
そして、お弁当を食べた後、ばら組は水筒を持って、とあるところに出掛けました。
初めて通る道を通り、階段を上って・・・
辿り着いたのは・・・
小学校の「体育館」です!
今日の「にかめっこタイム」は、ばら組は初めて体育館へ行ってみました。
広ーい体育館、様々な運動用具があり、目を丸くしながらキョロキョロと周りを見ていました。
さぁ、まずはみんなで体操です♪
天井も高ーい!
ゆり組も行っていたので、途中からゆり組と合流して、一緒に「バナナ鬼」をすることにしました。
鬼にタッチされたら″バナナ”になって固まってしまいます。
しかし、仲間が助けてくれたら、復活できます。
ばら組もゆり組も、広い体育館で、思い切り走ったり、体を動かしたりして、楽しんできました。
今後の「にかめっこタイム」でも、体育館で思い切り体を動かして遊んでいきたいと思います。
公開日:2025年07月14日 13:00:00
更新日:2025年07月14日 18:44:59