こどもたちの活動

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:生活や行事の様子
令和6年度の教育活動が始まりました

桜吹雪の中、令和6年度の第二亀戸幼稚園の

教育活動が始まりました。

 

残念ながら本日はお休みのお友達もいましたが

ピカピカの黄色い名札をつけた

年長組のこどもたちの笑顔はとても輝いていました。

 

 

明後日には、年中児13名を迎える入園式を行います。

ピンクの名札をつけた

13名の年中組のこどもたちに会えることを

年長組も、職員も楽しみに待っています!!

 

 

 

今年度も、保護者や地域の皆様と手を携えながら

こどもたちの笑顔のために

教職員一同、努力してまいります。

1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

公開日:2024年04月08日 18:00:00
更新日:2024年04月08日 19:09:37

カテゴリ:生活や行事の様子
お別れの会について

昨年度までお世話になった

小野 春彦先生と

青木(田中)理央先生を

をお招きして、修了生の皆さんと

「お別れの会」を行います。

 

4月26日(金)15:30~16:00

晴天時:園庭 

雨天時:ホール(上履きと外靴を入れる袋を持ってきてください)

※お知り合いの修了生にもお声掛けください。

公開日:2024年04月08日 16:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
きせつだより「ひなまつり」

3月3日は桃の節句「ひなまつり」です。

幼稚園では一足先に、自分たちが作ったひな人形を飾り

父母の会からいただいたひなあられを食べて

「ひなまつり」をしました。

 

ひなまつりや、幼稚園での取り組みについては

きせつだより「ひなまつり」 

をご覧ください。

 

 

 

 

公開日:2024年03月02日 00:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
とりかえっこ

今年度の幼稚園生活も残り少なくなってきました。

いつもは自分の担任の先生と一緒に

遊びや生活を楽しんでいますが、

今日はスペシャルデー!!

 

帰りの前の絵本の時間に

先生をとりかえっこしてみました。

 

ばら組に田中先生

 

ゆり組には太田先生

こどもたちは、初めはちょっと

びっくりした様子もありましたが

一緒に絵本の世界を楽しむうちに

なんだかとっても楽しくなって

大好きな先生が増えました!!

 

今年度、本園では

「異学年交流を楽しむための環境の工夫

~共用の場の活用について~」

というテーマをもち、園内で研究を行ってきました。

テーマを選んだ理由として、園児数の減少もありますが、

この3年間感染症対策のため、両学年のこどもたちが

一緒に活動をすることができなかったことから

あらためて、異学年との関わりに視点を当てて

園内の環境を見直していくことにいたしました。

 

 

特に、廊下・絵本コーナー、ホール、園庭と

両学年が一緒に遊んだり、生活したりする際に

共用する場所の環境を改善してきました。

 

 

年に2回の研究保育の際に、講師の先生から

「こどもたちにとって、先生も大きな

環境の一つじゃないかしら」とお話を伺い

今回は、先生たちをとりかえっこしてみました。

両学年のこどもたちにとって

担任の先生以外の教師の存在をより身近に感じたり

いろいろな先生の魅力を感じる機会になりました。

今年度もあと少しですが、これからも取り組み

こどもたちの体験を豊かにしてまいりたいと思います。

公開日:2024年02月16日 11:00:00
更新日:2024年02月16日 12:05:25

カテゴリ:生活や行事の様子
季節だより「節分」

明日は、節分です。

幼稚園では一足早く、本日豆まきを行いました。

ゆり組さんが作ってくれた鬼に向かって

「鬼は外!」と元気いっぱい豆を投げました。

かんがるーひろばに遊びに来てくれた

未就園児の小さなお友達も参加して

一緒に楽しむことができました。

 

 

 

ゆり組さん、どうもありがとうございました。

 

節分の由来や、幼稚園での取組などについて

 

季節だより「節分」を作成いたしました。

 

ご覧いただき、今日の幼稚園での豆まきの様子や

節分について、ご家庭でもお子さんと話をしてみてください。

公開日:2024年02月02日 14:00:00
更新日:2024年02月02日 18:02:12

カテゴリ:生活や行事の様子
親子で遊ぶ会

感染症対策が緩和され、3年振りに人数制限無しの

「親子で遊ぶ会」を開催しました。

 

今年度の「親子で遊ぶ会」の前半では

例年の親子で凧作りや

 

広い校庭での凧揚げ。

 

カルタやすごろく、けん玉やおはじき

 

羽根つきなどの

 

正月が遊びだけではなく、

 

親子でボッチャを楽しむコーナーも用意しました。

 

ボッチャは誰もが楽しめる競技です。

本園では、オリンピックパラリンピック教育の一環として

これまでもボッチャに取り組む機会を積極的に設けてきました。

今年度は年間2回、園庭開放の時間に3日間ずつ

お家の人と一緒にボッチャを楽しむ

「みんなでボッチャ」を設けています。

ちなみに、明日は「みんなでボッチャ」の

最終日になりますので、ぜひ参加して楽しんでください。

 

 

「親子で遊ぶ会」の後半は

大島二丁目で活動をされている

「愛宕太鼓」の皆さんの演奏を聴きました。

 

大きな和太鼓や締め太鼓を組み合わせて

演奏する、組太鼓を中心に披露いただきました。

6人編成の組太鼓の迫力に

こどもたちも真剣に聴き入っている様子がありました。

 

耳からだけではなく、全身に響く和太鼓の音やリズムに

心や身体を動かして楽しんでいる姿がありました。

 

そして最後は、愛宕太鼓の皆さんに

ご指導いただきながら

親しみのある盆踊りの曲に合わせて

和太鼓の演奏体験を楽しみました。

 

「愛宕太鼓」の皆さん、ありがとうございました。

 

「親子で遊ぶ会」では、お家の人と一緒に

日本で古くから楽しまれている

正月遊びに取り組んだり

和太鼓の演奏を聴いたりすることで

日本の文化や伝統に親しみをもつ機会となりました。

保護者の皆さまもご協力ありがとうございました。

 

※就学前教育スタンダートにつながる取り組み

【のびのびとからだを動かす】

お家の人と一緒に作った凧を

寒さに負けずに広い校庭で

元気いっぱい走って揚げる姿が多く見られました。

また、園庭で羽根つきやバドミントンも楽しみました。

 

【自分でよく考える】

凧作りでは線に沿ってハサミで切ったり

穴あけパンチやステープラーを使ったりして

自分なりに考えながら作る姿がありました。

今後は、凧揚げを繰り返し楽しむ中で、

風の強さや方向との関係に気付いたり

壊れた凧を直す中で

より長く、より高く凧を揚げるためには

どうしたらいいかを考えたりする機会を捉えて

こどもたちが試行錯誤しながら

自分でよく考える姿を

しっかりと支えてまいります。

 

【数や文字などに関心をもつ】

カルタやすごろく、ボッチャなどを楽しむ際に

とった札を数えたり

文字に興味をもったりする姿がありました。

 

【いろいろな表現を楽しむ】

和太鼓の迫力ある、力強い演奏を

全身を使って聴き、楽しむ体験をしました。

公開日:2024年01月22日 17:00:00
更新日:2024年01月22日 18:45:05

カテゴリ:生活や行事の様子
あけましておめでとうございます

令和6年の元旦には能登地方を震源とした

大地震が発生しました。

犠牲となった方々へのお悔やみを申し上げるとともに

被災された方々にお見舞い申し上げ

一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

さて、1月9日より

幼稚園の後期後半の生活が始まりました。

こどもたちは友達との再会を喜び

冬休み中に練習したコマ回しをしたり

寒さに負けずに園庭でドッジボールや鬼ごっこ

楽しんだりしています。

 

また、カルタやダルマ落としなど

いろいろな正月遊びも楽しんでいます。

 

 

幼稚園では、来週20日(土)に

「親子で遊ぶ会」を開催いたします。

 

親子で正月遊びを楽しんだり

和太鼓の演奏を聴いたりするなど

日本の伝統文化に触れる

楽しい1日になるように

計画をたてています。

 

保護者の皆様も

楽しみにしていてくださいね!

公開日:2024年01月12日 19:00:00
更新日:2024年01月12日 20:06:05

カテゴリ:生活や行事の様子
お話会スペシャル

第二亀戸幼稚園では1年間を通して

全保護者のみなさんが

こどもたちに絵本の読み聞かせを

行ってくださっています。

 

いつもは学級ごとに行うのですが、

今回は「お話会スペシャル」として

12月の誕生会のお楽しみの時に

パネルシアターを見せてくださいました。

 

 

こどもたちが大好きなうた

「クリスマスのうたがきこえてくるよ」に合わせて

 

 

キャラクターを動かしたり

 

 

 

お話をしてくださったり

 

とても楽しいパネルシアターを

演じてくださいました。

 

 

最後は歌に合わせて

みんなで「ヤー!!」

とても盛り上がりました!!

 

 

保護者の皆様、こどもたちの笑顔のために

ありがとうございました。

公開日:2023年12月22日 13:00:00
更新日:2023年12月23日 12:46:22

カテゴリ:生活や行事の様子
こどもたちの笑顔のために

12月13日、今年も有志の保護者の皆様が

こどもたちのために

正門にクリスマスの飾りつ付けを

してくださいました!

 

登園後、飾り付けが始まると

気付いたこどもたちが

早速集まってきました。

 

「何してるのかな?」

「サンタさんのお顔かな?」

など、とても嬉しそうに話していました。

 

 

 

すてきなクリスマス飾りの完成です!!

毎日、正門を出入りする際に

こどもたちが笑顔でとても嬉しそうです。

 

近隣の方からも

「クリスマスって感じて素敵ですね!」

「こどもたち喜びますね」

と声を掛けていただきました。

 

 

ご協力いただいた保護者の皆様

ありがとうございました。

 

 

クリスマスの飾りは25日の

登園時に外す予定です。

ご協力いただける保護者の方は

よろしくお願いいたします。

公開日:2023年12月16日 16:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
ありがとうの花束作り

第二亀戸幼稚園は2年前に開園50周年を迎えました。

その時に、第一亀戸幼稚園やみどり幼稚園など

区内の公立幼稚園から菊の芽をわけていただき

お祝いの花を育てました。

こどもたちだけでなく

保護者の皆様にも水やりの

お手伝いいただいたのですが

残念ながら、10月の記念式典の時には

開花が間に合いませんでした。

 

11月になり、きれいに咲いた花は

一緒にお花を育ててくれた

お家の方への感謝の気持ちを込めて

花束を作り、プレゼントしました。

その後菊の苗は

令和3年度の修了児たちが作ってくれた

「かめごんずのきくひろば」

(滑り台の後ろのあたり)に植えていました。

 

それから2年が過ぎ、今年の5月

先日の親子遠足にもネイチャーリーダーとして

指導をしてくれた、本園の旧職員の方に教えて

もらいながら、再び芽さしを行いました。

 

こどもたちも水やりを頑張りましたが

本園の主事さんも朝晩水やりをしてくれたり

風が強い日には鉢を移動させたりしながら

大事に育ててくれました。

 

 

11月の中旬になり

ようやく白、ピンク、黄色と

いろいろな色の花が咲きました。

 

そして、11月23日の勤労感謝の日の前日に

いつもお弁当を作ってくれたり

幼稚園に送り迎えをしてくれたりする

お家の方に向けて

「ありがとうの花束」を作って

プレゼントしました。

 

今回は旧職員や学習支援員

主事さんだけでなく

小学校からも主事さんが応援に来てくださり

花束作りのお手伝いをしてくれました。

 

 

お家の人のことを考えながら

花や紙、リボンの色を

自分で選んで花束を作りました。

 

そして降園時には、少し照れながら

「いつもお弁当を作ってくれてありがとう」

「たくさん遊んでくれてありがとう」

など、お家の人に伝えたい言葉を考えて

渡す姿がありました。

 

この日に、職場体験に来ていた

亀戸中学校のお兄さん、お姉さんも

お家の方に花束を作って持ち帰りました。

 

 

翌日には、いつも幼稚園を見守ってくださる

地域にお住まいの方たちにも

こどもたちが作ったアレンジメントフラワーを

お届けしました。

 

こどもたちがありがとうの気持ちを込めて

作った花束を渡した時に

受け取ったお家の方からも

「ありがとう」「うれしいな」

「大好きだよ!」

などの言葉を掛けてもらっていました。

心があたたかくなる言葉を

互いに伝え合う経験を通して

こどもたちの心がより豊かになりました。

公開日:2023年12月02日 18:00:00
更新日:2023年12月02日 19:13:05