【タイトル】

年中組の園生活・年長組のお弁当 始まりました

【本文】

本日から年中ばら組は、幼稚園での遊びを楽しみます。 今日は保育室で、プラレールやブロックや粘土を使って遊んだり、おままごとや絵本を読むこと、お絵描きをすることなど、やりたい遊びを見つけて楽しんでいました。     そして、年長ゆり組さんに、持ち物の始末の仕方や、身支度の仕方を教えてもらいました。 「ここに掛けるんだよ」などと、年長さんに一対一で教えてもらうことで、やり方を知り、一緒にやってみることができました。 年長組のこどもたちにとっても、お兄さん・お姉さんとして教えてあげたり、優しく関わったりすることを通して、年長としての自覚や自信が芽生える、よい機会です。 ばら組は来週も、年長組に教えてもらいながら、所持品の始末や身支度の仕方を覚えていきます。 しばらく、時差登園にご協力お願いいたします。   年長ゆり組は本日から弁当が始まりました。 新しい保育室で食べる、初めての弁当。 友達と一緒に楽しく食べていました。   昼食後、友達と一緒にホールで遊ぶことも楽しんでいました。   カメの“にかめくん”のお世話も頑張りました。 えさを食べる様子をじっくりと観察中… 「あ!食べた!」 きれいになったおうちで、にかめくんは気持ちよさそうに、えさをパクパクと食べていました。   ばら組もゆり組も、また来週、元気に登園してくださいね。 先生や主事さんたち みんなで待っています!  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。