【タイトル】

元気もりもりばら組さん

【本文】

5月24日には、今年度1回目の「元気もりもり教室」を行いました。 本園では城東保健所と連携し、こどもたちの健康な身体づくりや 食育に関わる全ての活動を「元気もりもり教室」と呼んでいます。   今回は年中組の保護者の皆さんに 「お弁当作りのヒント」と「お箸の教え方」についての講演会を行いました。 管理栄養士の先生から 弁当に入れる主菜と副菜のバランスや、弁当作りのヒントについて 話を聞いた後、こどもへの箸の教え方について 実際に箸を持ってやってみました。   参加した保護者の方たちからは 「乾物を使ったメニューが参考になりました。活用してみようと思います」 「好き嫌いに悩んでいましたが、こどもに自分で食べる量を決めてもらうと 良いと聞き、やってみようと思いました。」 「改めて、自分の箸の持ち方を見直す機会になりました」 などの感想をいただきました。   幼稚園では様々な活動を通して、こどもたちの食への関心を高めています。 栽培活動もその一つです。 先日は、友達と一緒にプランターに土を入れ   夏野菜や夏に咲く花の種を蒔きました   毎日楽しみに水やりをしている姿見られます。 水をやりすぎてしまわないように、 担任の先生は野菜の気持ちが伝わるように表示をつけています。       また、お家の人と一緒に種蒔きをした インゲンの生長もとても楽しみにしています。 自分で種を蒔き、生長を楽しみに水やりをしたり 芽が出る、葉が大きくなるなどの植物の生長の変化を発見したり やがては実った物を収穫したり、味わったりする機会を通して 野菜への興味や関心を育てます。   また、幼稚園ではいろいろな形で食事をする 楽しさを感じる経験も大切にしています。   弁当参観でご覧いただいたように 学級で友達と一緒に食べること   ホールでピクニック弁当をすること   大好きな年長さんと一緒にピクニック弁当を楽しむこと   いろいろな機会を通して、食べる楽しさを たくさん感じられるようにしていきます。   そして保護者の皆様と連携し、心も身体も元気もりもりなこどもたちを 育んでまいりたいと思います。   ●就学前教育スタンダードとのつながり● ・のびのびと体を動かす【健康な心と体】 ・自分でよく考える【自立心】 ・相手の気持ちを考える【道徳性・規範意識の芽生え】 ・自然にたっぷり触れる【自然との関わり・生命尊重】 ・いろいろな表現を楽しむ【豊かな感性と表現】     【おまけ】 幼稚園では他にもいろいろな植物を育てています。 何の植物か分かりますか? ヒントは一緒に写っている、こどもたちが描いた看板です!​           次回は、お話バスケットの様子をご紹介する予定です!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。