【タイトル】
10/7(火) 本日の保育のひとコマ & 運動会予行練習〈2日目〉【本文】
ゆり組では、運動会の会場に飾る、様々な国の国旗作りを進めています。 丁寧に描いていますね。 当日は会場にどんな旗が飾られるか、楽しみにしていてください。 そしてゆり組は、昨日みんなで踊ったダンスの動画を見ています。 ↓↓ 動画です。 動画を見ることで、自分たちが踊っている姿を客観的に見ることができ、よいところや、もう少し頑張った方がよいところに気付くことができます。 「ここは手がピンと伸びていてかっこいいね」 「ここの動きがみんなでもう少し揃うといいね」 よいところには自信をもったり、“もう少し!”というところには次回踊る際に意識できたりします。 当日までに、さらにかっこよく踊れるよう、ゆり組みんなで気持ちを合わせて、頑張ります! ばら組は、運動会の未就園児競技で、かけっこに参加した未就園児さんに、心を込めて作った「動物のバッグ」をプレゼントします。 今日は「あずかーる」のお友達にかけっこに参加してもらい、バッグを渡す練習をしました。 「あずかーるの皆さん、一緒に遊びましょう♪」 ゴール地点で、バッグをもってスタンバイ。 少しドキドキ・・・⁉ でも、楽しみでもあります♪ あずかーるのおともだち、「よーい、どん!」 ゴールでバッグのプレゼントです。優しく、首にかけてあげていました。 最後に「またね、バイバイ!」と、ハグをしていました。 これまでにも何度か、「あずかーる」のお友達とばら組は一緒に遊んだことがあったので、少し親しみの気持ちも芽生えていたようです。 「あずかーる」の皆さん、運動会ぜひ遊びに来てくださいね♪ そして、また幼稚園でも一緒に遊びましょうね。 昼食後に、体育館で運動会の予行練習を行いました。 今日は、「年長組のリレー」「閉会式」「未就園児競技のかけっこ」を行いました。 「閉会式」では、「園歌」を歌ったり、こどもたちにとってワクワクする、ある“おたのしみ”があったりします。 一人でも、みんなの前に立って係を務めるゆり組さん、さすがです! そして、ばら組は先ほど幼稚園のホールで「あずかーる」のお友達と一緒に行なった、未就園児競技のプレゼント渡しを、本番と同じ場所に立って、やってみました。 ゴールでの待ち方も、慣れてきた様子です。 未就園児役は、年長ゆり組です! 小さいお友達に扮して、走ってもらいました。 予行練習を通して、運動会で行う様々な競技やその流れが少しずつ見えてきました。 木曜日に、最後の予行練習を行います。 運動会まであと4日! 当日までに、心も体も整えていきましょう。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。