【タイトル】

8月・9月 誕生会 & 9/26(金) 本日の保育のひとコマ

【本文】

9月生まれのお友達の誕生会を行いました。 今年度の二亀幼稚園には、8月生まれのお友達はいません。9月生まれのお友達が一人います。 おうちの人にも参加していただき、みんなでお祝いしました。 誕生日の人にインタビュー! 「好きな食べ物は何ですか?」 5歳になると、みんなの前でもしっかりと答えることができますね。すごいです。   そして、いつもは年長ゆり組が司会を務めていますが、ゆり組は今、運動会の司会や係のことにも頑張って取り組んでいるところなので、今回は教師が“お助けマン”となって、司会を務めました。 バースデーブックのプレゼントです。園長先生からいただきました。    “おたのしみ”のコーナーでは、以前からばら組とゆり組が楽しんでいる「♪カエルの体操」をみんなで行いました。 ♪「カエルのたいそう 1・2・3・4!」♪ その後に、6月にもばら組とゆり組が一緒に楽しんだ「♪Go Down!ジェットコースター」のふれあい遊びをしました。 ♪「(ジェットコースターが)のぼる〜!わぁー!!」♪ ♪「ななめ ななめ ななめ〜! わぁー!!」♪ ジェットコースターがのぼったり、くだったり、ななめになったり、くねくねしたり…、楽しい動きがたくさんあります。いろいろな人と楽しさを共有できる遊びです♪ ぜひ、おうちでもやってみてください!   次回は11月に、10月と11月生まれのお友達をお祝いします。 今年の二亀幼稚園は、11月生まれのお友達がたくさんいます。10月生まれのお友達も一緒に、みんなでお祝いしましょう。 9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます‼   〜『にかめっこたいむ』〜 ばら組とゆり組が一緒に「玉入れ」をしました。 先日はホールで行いましたが、今日は広い体育館です。 たくさん玉を入れることができるようになってきましたね。 玉入れの最後には、「片付け競争」もあります。 どちらのチームが速く玉をカゴに片付けられるかを競います。 最後はチームの全員が座るところまでが勝負です。 繰り返し楽しむ中でコツをつかんでいけるように、来週以降も楽しんでいきます。   〜『おすすめの絵本コーナー』の紹介 〜 幼稚園の絵本コーナーの一角に、『おすすめの絵本』のコーナーができました! 季節に合わせた絵本など、その時期におすすめしたい絵本が並びます。 「絵本貸し出し」の日にも、ここから絵本を選んで、おうちで親子で読んでいただけるといいなと思います。 今の時期は十五夜が近いので、お月見やお月さまにちなんだ絵本が並んでいます。    こどもたちが興味をもって絵本を手に取れるよう、学級のみんなで絵本コーナーに行く時間や、食後のお腹休めの時などに利用する機会を作っています。 また、おすすめの絵本が出たら、紹介しますね。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。