【タイトル】

9/16(火)本日の保育のひとコマ

【本文】

ばら組もゆり組も、運動会に向けての活動を楽しんだり、準備を進めたりしています。 ばら組は、海賊になりきってダンス♪ ♪すすめ!すすめ!青い空に向かって〜♪ 「ゴーゴーゴー!」 みんなで海賊船に乗りまーす! 「宝物はどこだー?」 海賊になりきって、楽しんでいます。 その他には、数日前から、好きな遊びの中で、玉入れの「玉」を取り入れて遊んだり、ある物語の中で「玉」を「りんご」に見立てて、イメージをもって使うことを楽しんだりして、いきなり「玉入れをしましょう」ではなく、まずは玉に触れて遊ぶことを楽しみ、玉に親しめるようにしています。 そして今日はいよいよ玉を投げてカゴに入れてみることにしました! うまく入るかな…? コツをつかむには、まだまだ経験を積む必要がありそうです。 これからも遊びの中で、たくさん楽しんでいきます。   そして、ゆり組の学級全体の活動では、みんなで、とある場面の絵を描いています。 何の絵でしょう…?    みんな、真剣に、丁寧に描いていますね。 こちら、完成したら、運動会関連のものに使われます。 ゆり組が心をこめて描いた絵が、どんなふうになるか、ぜひ楽しみにしていてください♪ ゆり組は、会場に飾る万国旗も描いています。 様々な国の旗で会場を飾れるように、少し難しい旗を描くことにもチャレンジしていきます。   そして今日は「あずかーる」の日でした。 みんなで、お誕生日会をしていました♪ (幼稚園の椅子よりもさらに小さい椅子で、かわいらしいですね。) ホールでもたくさん体を動かして遊んでいました。 こんなふうに、「あずかーる」のお友達も、毎回、幼稚園でたくさん楽しい遊びをすることで、少しずつ幼稚園や先生たちに慣れてきています。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。